Everyday

春近し

雪が降ったり、雨が降ったり、暖かかったり。

色々繰り返しているうちに季節も変わる。

この時期は年度末という事もあり色々と見直しと切り替わりの時期。

六ノ里地域づくり協議会も総会に向けて準備中…

今年は第1期の終わり。

数値で結果を見て活動結果の明確化。

そして次期へ向けての調整作業。

また次年度からは新しい視点から試行錯誤出来ることを期待します。

今年は協議会が始まって以来初の六ノ里の人口増へ。

先住民とか移住者とそんな隔てがなく、六ノ里に住む人全員が楽しめる良い里になるよう頑張りたいです。

ヒヨドリさん。

暖かいのか餌があるのか最近家の周りをウロウロしてる。

狩猟鳥獣。

だけどもう今は鳥は撃てない時期。

そして何より家の目の前だからそもそも撃てず。

作っている作物によっては被害があるけどこの辺りはどうなんだろう。

美味しいという話を良く聞くので次の猟期では捕獲してみたい。

山が赤くなってきた。

花粉症なのに毎日山を歩くってどうなのよ。

目の痒み、くしゃみ、鼻詰まり。

これだけアレルゲンを摂取しているんだからそろそろ慣れてほしいよホント。

暖かくなり雪も溶け、植物も芽吹き始める。

生き物が動き出す時。

人間界も色々切り替わりの季節。

なんだかんだ自然に合わせて生きているのよね。

なんて春っぽい事ばかり言ってみたものの、多分1回くらいはまた寒いやつが来る気もする。

そんなこんなを繰り返し、春へ。

意義とか前のページ

カレーを食す会次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY

  2. うちの兄妹

  3. ReBorn

  4. SMOKED VENISON GIN

  5. シンプルイズ

関連記事

  1. Everyday

    学び

    ある日の辰巳蒸留所。様々なエキスを煮出し、そこから必要なもの…

  2. Cafe

    コーヒーの勉強会

    久しぶり開催のiicos coffee(イコスコーヒー)のカッピング…

  3. Hunting

    境界で生きる

    昨今の山事情。猪の多い事よ…未だ鹿0捕獲の9…

  4. Everyday

    新米の季節

    六ノ里もそろそろ米の収穫期。夏の受粉の時期に大雨続き…

  5. Hunting

    初冠雪

    よく入る山に雪が降りました。遂にこの時期が来た!雪が…

  6. Hunting

    目線

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。本日のお疲れ様…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Everyday

    基礎づくり
  2. Everyday

    桜咲く
  3. Everyday

    クレイジーな奴ら
  4. Hunting

    伝えること
  5. Hunting

    雪川景色
PAGE TOP