Cafe

未来への種まき的な

何だか分単位での移動が多い今日この頃。

昨日は母校郡上高校で企業ガイダンスというものに参加。

高校1年生に進路の幅を広めるべく話をしてきました。

とは言えまだ比較対象も無く何が何だかわからない年頃。

こんなアホでも生きていけるんだよって話。

その後の友人とのトークセッションもまた面白く、自分の頭の整理が出来た日でした。

この日は朝一からバタバタで超絶駆け込み準備。

2回話したんだけど1回目は頭フラフラでの話で自分でも何話してんのか分からなくなってました。

ごめんね。

2回目は開き直りと内容変えてやってのでなんとか。

伝わったかは分からない。

用事詰まっている日に限って獣も獲れる。

用事あるなら山行くなって思うかもしれないけど、罠を設置したら毎日見回るのが義務です。

有害駆除と言えども捕獲してから放置して余計な苦しみは与えてはいけません。

駆除だからと廃棄するのは嫌いなのでちゃんと利活用できるようにしたい。

そのためには罠の捕獲から早急な処置が必須。

捕獲に活用と本気であれば山は毎日行くものです。

1日があっという間。

走り過ぎてどっかで転びそう。

初冠雪前のページ

メルシー次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY
  2. シンプルイズ
  3. ReBorn
  4. 六ノ里暮体験
  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Hunting

    狩猟者的日常

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています罠にてキツネ。…

  2. Hunting

    目線

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。本日のお疲れ様…

  3. Hunting

    秋深まり

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。今年はドングリ…

  4. Hunting

    実のところ期待はしていなかった降雪予報。少し降り始めました。…

  5. Hunting

    食を得る苦労とか

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています奥山の冒険譚。…

  6. Cafe

    営業再開に向けて

    少しずつ手を加えています。派手に変わる事は出来ませんが、良い…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    食の根幹
  2. Everyday

    原始的
  3. Everyday

    見方見え方
  4. Hunting

    久々忍ぶ
  5. Hunting

    余韻と
PAGE TOP