Everyday

ゆらぎ

冬と言えばの薪ストーブ。

この11月は何だか暖かい日が多けど、それでも時折着火。

炎の揺らぎは何故にこうも人を惹きつけるのか。

岐阜県は猟期に突入したとはいえ、まだまだ降雪は無い。

もう少しして雪が積もれば銃猟はハイシーズンへ。

毎日ヘトヘトになるくらい山を駆け巡り、びしょびしょで冷え切った体で帰宅。

そこにあるのは暖まった空間にゆらめく炎。

手には収穫物。

多分、日本で感じられる数少ない原始的生活。

人と人とのやり取りで心をすり減らす日々とは違う、ただ純粋に本能のままに生きる生活。

この炎はそんな生活の大事な大事な部分。

絶えなく燃えていることで、何故か生き抜ける安心感を感じられる。

火がある事で自然と人は集まるもの。

今年も良き薪ストーブ生活を送りたいね。

とりあえず世界がひっくり返っても、しばらくは生きていけそうだ。

この冬も食うために頑張ろう。

回想前のページ

罠ガール次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. お知らせ
  2. 六ノ里暮体験
  3. 10th ANNIVERSARY
  4. SMOKED VENISON GIN
  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Everyday

    藍、着々と

    ゑ うのらの藍染。地域住民からの染めの要望も出てきているし、…

  2. Everyday

    ピカピカ

    汚れのない形が整った帽子。擦れてない大きめサイズのジャージ。…

  3. Hunting

    食欲の秋

    獣も人間も越冬の為に美味いもの食べまくりたい。厳しい冬の前に…

  4. Everyday

    農家の夏

    しらおシマダファームの夏。直売所(作業場)の暖簾も仕上がって…

  5. Everyday

    外飯

    世の中では相変わらず話題はコロナウィルであふれていて。可能な…

  6. Hunting

    この時期のルーティン

    早朝に夕暮れ時。狩猟ではそんな時間での活動がメインの時期とな…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    雪との戦い
  2. Everyday

    新米の季節
  3. Everyday

    9割
  4. Everyday

    六ノ里の赤い橋
  5. Everyday

    オンリーワン
PAGE TOP