Everyday

農家の夏

しらおシマダファームの夏。

直売所(作業場)の暖簾も仕上がって気分も上々。

ゑ うのらの藍染にて。

そしてここからが気合い一直線の正念場。

そう、繁忙期であり倒れるかそうでないかの境界線。

今年はミニトマトの良さを知ってもらえたのか中々の人気だそう。

「知ってもらうのは毎年1つが限界ですね。全部が美味いけどそれじゃ情報量多過ぎちゃうし」って言葉。

確かにね。

全部最高だけど、世の人が理解して心に落とし込むのって多過ぎるとダメかも。

丁寧に1つずつ心に刻んでいこう。

風味最強の枝豆も始まったよ。

茹でるより蒸せ。

ここの枝豆はそれが良い。

作業場に顔を出した時に久々に心屋郡八の吉田さんに会う。

枝豆は豆ご飯にするそう。

あ、それいいね!

次やります!

ここの作物はシンプルが最強だと思う。

とうもろこしも良き出来。

フレーバーはスイカやメロン。

良い食材には良質の酸味がある。

過剰に加熱すればその酸は飛ぶ。

そしてその特徴を失うことになる。

コーヒーから学んだ知識はここでも活きる。

ここからが正念場。

だけどいつまでもそうは言ってられんでね。

その正念場を早く解決出来るよう頑張りましょう。

良質な仕事をするには程よい心と体の余裕は必須です。

熱の入れ過ぎは良質な酸を飛ばします。

今は大変だけど、いつかより良い方向へ向けていけるよう頑張りましょう。

あ、今月名古屋でここの農家の食事会があるらしいよ。

まじで美味しい野菜たち。

シンプルで最強な作物を是非ご賞味ください。

詳細はコチラ

子供達の夏前のページ

夏の狩事情とお知らせ次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY
  2. 六ノ里暮体験
  3. SMOKED VENISON GIN
  4. お知らせ
  5. ReBorn

関連記事

  1. Everyday

    愛農かまどパーティー

    先日の一コマ。栗巣川流域にて。「愛農…

  2. Everyday

    夏い

    子供の夏休み最後の日。今年はどこにも遠くへ連れて行ってやれず…

  3. Everyday

    GoPro

    購入。貧乏人は前世代のやつで。主には狩猟シーンの記録…

  4. Everyday

    CAMP DAYS

    ONE GUJOのサイトで見たCAMP DAYSさんからテントを借り…

  5. Cafe

    庭づくり

    カフェの開業時以来手抜きになっていた庭づくり。ここのところの…

  6. Everyday

    謝肉祭なるもの

    まずは、猪鹿庁の罠オーナー制度に参加の皆様、本当にありがとうございま…

Pick up

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    終猟間近
  2. Hunting

    冬の冒険
  3. Hunting

    猟期目前
  4. Everyday

    フェイクサマー
  5. Hunting

    なめす
PAGE TOP