Everyday

師走の候。

現状は雪の量こそ少ないが、今年はなんとなく普通っぽい年末を感じます。

玄関飾り。

門松とまではいかないが、地の物を使って慎ましく華やかに。

地域の恒例行事と化した六ノ里の三寺参りの準備も。

竹灯籠も少しずつ色々試してます。

急には大きく変わらないが、楽しめる範囲でちょっとずつ。

これが続けばきっと10年後には大化けしてる。

今年の年越しは随分雪が積もりそうですね。

雪を活かして灯籠や篝火を飾ると幻想的なんです。

参拝客は減るでしょうが、地域の、自身の楽しみです。

焼きみかん。

この時期はみかんは段ボール買いだった昔の記憶。

ストーブの上に置いて温めて食べた記憶。

懐かしい。

甘みが増して香りも良い。

田舎の面白文化。

サプる前のページ

念願次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. SMOKED VENISON GIN

  2. お知らせ

  3. 六ノ里暮体験

  4. 10th ANNIVERSARY

  5. ReBorn

関連記事

  1. Everyday

    初、拝殿踊り

    This is 六ノ里。This is 拝殿踊り。…

  2. Everyday

    善勝寺花桃

    この時期の六ノ里、そして善勝寺は素晴らしいくらいに花々してる。…

  3. Everyday

    9割

    木の子に捧ぐ時間。基本はほとんど分ら…

  4. Everyday

    桃源郷

    今の六ノ里を表すのにベストな言葉ではないだろうか。空は大きく…

  5. Everyday

    進む遊歩道整備

    昨年から始まった六ノ里の遊歩道整備計画。今年も少しずつテコ入…

  6. Everyday

    本質的到達点

    農家の日常。ただひたすらに愚直に自然と向き合う。結果…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Cafe

    NATURAL KEDI
  2. Everyday

    謹賀新年
  3. Hunting

    食探し
  4. Everyday

    次世代
  5. Hunting

    僕らの生き方
PAGE TOP