Everyday

景観整備への道

カッケーなぁ。

重機の構造美に惚れ惚れする。

近々六ノ里のとある忘れられた遊歩道を再建すると言うことで徐々に準備が進んでおります。

しばらく使われていなかったせいもあり草木は生え放題。

丸太橋も腐り流されている状況。

だけど牛道側にかかる鉄橋や周囲の広葉樹の状況を見る限り「綺麗に整備したらめっちゃ気持ち良い空間になるんじゃない?」って雰囲気。

秋になれば鉄橋と紅葉と牛道川のコラボは最高の予感しかしない。

と言う事で地域の皆様と力を合わせて準備中であります。

橋渡しの木材は地元の超ベテランな山師さんより準備、提供された栗の木を使用。

想像以上に立派な木材だったので搬送は地元住民のトラックを借りて有志で実施。

載せるまでは重機で楽だけど降ろすの大変そう…

ベテランのアドバイスにより急遽その場で杉の木をトラックの乗り上げ用の木材としてチェンソーカット。

傾斜をつければ後は楽なもの。

蹴って転がして落とすのみ。

年寄りって本当凄いなぁ。

生活の知恵持ち過ぎ。

今回ほど自分の役立たず感を感じた日は無い。

やっぱり百姓の知恵あってこそ、この地域は成り立っているんだなと実感した日でした。

次の作業は今週末。

どうか晴れますように!

※関連記事 景観整備への道 第2回

境界線前のページ

休み予定次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. うちの兄妹

  2. 六ノ里暮体験

  3. お知らせ

  4. ReBorn

  5. 10th ANNIVERSARY

関連記事

  1. Cafe

    好きと継続

    20代前半よりただただ趣味で続けてきた写真。20年近く経過し…

  2. Everyday

    理想と現実と情熱と

    頑張る人、そうでない人、その間の人。色々なタイプがいて当たり…

  3. Everyday

    お寺にて

    六ノ里は善勝寺さんでのヨガ。…

  4. Everyday

    継承と発展

    郡上市内、何故かこの時期は狂ったように踊る。ふと思えば、何故…

  5. Everyday

    ライトなサバイバル

    本能を研ぎ澄まし色々感じるために野営。六ノ里某所にて。…

  6. Everyday

    出来ることからコツコツと

    有志による秋の善勝寺桜保全作業。茅入れをして配合肥料…

Pick up
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
パタゴニア
Link



  1. Everyday

    とある日常
  2. Everyday

    寒の作業
  3. Hunting

    ここのところの罠事情
  4. Everyday

    六ノ里棚田にじいろプロジェクト2021
  5. Hunting

    夏の狩事情とお知らせ
PAGE TOP