Everyday

実験的

コーヒー。

ドリップ、ネル、エアロ、フレンチ、水出し、スチーム、エスプレッソ…などなど。

抽出方法だけ考えてもキリが無く。

それぞれの抽出方法の良さもあれば、さらには焙煎による違いも多々。

自分の考えとしてはコーヒーは嗜好品。

それぞれのライフスタイル、好みがあって絶対的正解は無い。

好きなものを好きに呑んだら良いのさ。

久々のエスプレッソの新規開拓。

焙煎は信頼しているsupple coffee roastersにて。

思いの汲み取りが上手なので色々調整が早い。

じゃあ次はここをこう変えて…っていう提案をしやすい状況を提供してくれる。

この日はワンショットの原価が500円オーバーな世界。

特訓?調整?自体が気合い入りまくり。

上手くいくかなぁ。

普通、は嫌なんだよね。

出来れば極上に調整したい。

4/23(日)は辰巳蒸留所へ。

鹿ジンに関する話とコーヒーを届けに向かいます。

どんな話をすればリスナーを鹿の魂へ誘えるのか。

エスプレッソが良いのか、ドリップが良いのか。

悩む部分は多いけど、結局のところはシンプルに自分の直感でいこうかと。

正解は無いかもしれないけど、常に自分のベストではありたい。

いつでもどこでも精一杯の全力で。

その先にしか見えない世界があるはず。

春休み前のページ

井普請次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. お知らせ
  2. SMOKED VENISON GIN
  3. ReBorn
  4. 六ノ里暮体験
  5. 10th ANNIVERSARY

関連記事

  1. Cafe

    ライフワーク的日常

    久々の朝の雪かき。今年は出だしこそボチボチ雪降りましたが、途…

  2. Everyday

    固定概念をぶっ壊せ

    ひっさびさ、魂削った。郡上クリエイティブラボの実践編。…

  3. Everyday

    最強米

    六ノ里の米。個人プレイの評価では無く、集落単位での美味い米。…

  4. Everyday

    好奇心

    息子、色々と興味を持ち始める。最近自分がギターを弾い…

  5. Everyday

    色々と終わり、色々と始まり。気持ちの切り替わりは意外にも無く…

  6. Everyday

    未来志向

    続、なんとかの会。六ノ里の栃洞屋にて。…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    そろりそろりと
  2. Cafe

    この頃のこと
  3. Hunting

    奪う意味
  4. Hunting

    土佐の国
  5. Everyday

    見方見え方
PAGE TOP