Everyday

百花繚乱

桜が咲き、種々の花が咲く時期。

六ノ里の花々も徐々に開花してきています。

六ノ里の桜と言えば善勝寺桜。

エドヒガン桜で樹齢は推定400年超。

毎年開花の時期にはさくら祭りが開催されています。

今年は引き続きコロナの影響で「祭り」というワードは厳しいと多々意見を頂きまして宴は中止に。

他のワードもあったものの、どちらにしてもこの桜を好く人は個々で六ノ里を訪れてくれるはず。

4月1日の蕾の状況。

ピンクに染まって極一部が咲く状態。

六ノ里の桜は低所の桜より開花は遅い。

さらに善勝寺桜は周囲に多いソメイヨシノより遅い開花。

多分来週後半、4月10日辺りの週末が綺麗に見れるのではないでしょうか。

ここまで樹齢を重ねるとその根幹でさえ迫力があります。

ただ高齢でもあるので徐々に弱い部分も出てきています。

現在地域の有志で土壌改良をしたりして手入れをしています。

なにぶん維持管理にも費用がかかるため、善意の寄付をお待ちしています。

現地には寄付箱を設定していますのでご協力をお願いいたします。

4月3日。

この日は一気に5分咲きまで進む。

ここ数日、毎日凄いスピードで開花が進んでいます。

今年も祭りは無く静かではありますが、六ノ里らしい雅な花見を楽しんでいただけたらと思います。

なお、善勝寺桜が散る頃には善勝寺の花桃の花が綺麗に咲き乱れます。

それもまたオススメのスポットです。

今年は六ノ里地域づくり協議会の方で善勝寺桜へ一定額寄付していただいた方に善勝寺桜の子の苗を返礼品としてお渡しする計画をしています。

詳細が決まれば何かしらで告知させていただきます。

苗づくり前のページ

この時期のルーティン次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里暮体験

  2. お知らせ

  3. シンプルイズ

  4. うちの兄妹

  5. SMOKED VENISON GIN

関連記事

  1. Everyday

    地域の笑顔

    アウトドア。と言うか、自然の中に住んでいる僕らからすると日常…

  2. Everyday

    原始的

    夕暮れ。熱意が溢れる農家の作業は日が暮れて視界が無くなるまで…

  3. Everyday

    サマー

    気付いてますか?今年はもう半分が終わり。そして夏。…

  4. Everyday

    お寺にて

    六ノ里は善勝寺さんでのヨガ。…

  5. Everyday

    クリスマス

    イエスキリストの誕生を祝う日。イブはクリスマスの初日。…

  6. Everyday

    ライフル競技

    ビームライフル。銃からレーザーを照射。その当たる位置…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    雪猟の季節
  2. Everyday

    分散と相乗
  3. Hunting

    猟法の切り替わり
  4. Everyday

    共生
  5. Cafe

    ありがとうございました
PAGE TOP