Everyday

種を蒔くということ

あーなったらいいな、こーなったらいいな。

想像することはもちろん大事だけど、実行動に移せるかどうかが全てと言っても過言ではない。

想像するだけで終わるなら、それは空想や妄想だし、現実となるものには必ず最初に行動がある。

上手くいくかどうかなんてやってみなきゃ分からない話で、仮に失敗したところで失敗した原因が分かるのだから間違いのない前進だ。

次からは失敗した原因をブラッシュアップすれば良いのだから。

だけど行動さえしないところにはその気付きさえ無く、いつまでもたっても前へ進むことは無い。

とどのつまり成長も無い。

挑戦し続けることで初めて現状維持以上の結果が出るのであって、何もしないことは事実上後退でしかない。

失敗したっていいじゃないか。

次に上手くやれば良い。

前を向いて頑張る人には良い仲間がいるものだ。

失敗しても助けあって修正すれば良いし、更には協力し合って加速度的に前にも進んでいける。

諦めず種を蒔き続けることで良い芽は必ず出てくる。

そこにはどんな素敵な実がなるのだろう。

その実だけ見れば羨ましくも思えるし、嫉妬心も生まれるかもしれない。

だけどその過程には、多大な努力があったことは間違いのない事実。

失敗するリスクを取り、覚悟を持って行動した背景があることを決して忘れてはいけない。

世の中の全てのコト、モノにその過程があり、それ動かしたヒトがいるということ。

それがまた素敵なスパイスとなり、物語を味付けし、芳醇にさえしてくれる。

その部分にこそ自分が伝えたいものが詰まっていると思っている。

これからどれだけそう言った部分にまで潜り込むことができるのだろうか。

もっともっと表現力を磨きたい。

そのためには、より多くの物事の見えざる部分に意識を向けないとね。

当たり前の内容だけど、書き出すことで今一度自分に気合い入れ。

写真はしらおシマダファームのハーブ畑での作業風景。

色々なことが少しずつ面白くなる予感。

大雨のち前のページ

罠猟講座次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里暮体験

  2. SMOKED VENISON GIN

  3. 10th ANNIVERSARY

  4. うちの兄妹

  5. お知らせ

関連記事

  1. Cafe

    コーヒーの勉強会

    久しぶり開催のiicos coffee(イコスコーヒー)のカッピング…

  2. Cafe

    春休み

    看板をはじめ色々と店舗外周を修繕中。ここのところ子供たちが春…

  3. Everyday

    雨上がり

    と言うか割とズルズルと降り続け。いつになったらスカッと晴れる…

  4. Everyday

    馬と収穫

    馬。どういう目的で飼育されているかは全く知らないんだけどまぁ…

  5. Everyday

    前へ前へ

    久々マック。マクドナルド。自分自身たまに食べたくなる…

  6. Everyday

    バグと表現

    頭がバグりそうで、フラフラ過ぎて玄関で寝るレベル。視点の転換…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    守り繋ぐ
  2. Hunting

    渡るところ
  3. Hunting

    Next
  4. Everyday

    表現方法
  5. Everyday

    苗づくり
PAGE TOP