Everyday

FUJIFILMがやってきた

想いを伝えるのには映像というツールは非常に有効だと思っています。

この度新規にFUJIFILMが仲間入り。

「X-S10」

性能とそれに伴うコスパの良さ。

悪友の怪しいささやきに衝動的にやられました。

細かい部分での高い性能を求めるなら上位機種が良いのでしょうが、この性能でこの価格なら申し分無い。

まだ使い込めてないのでちょいちょい遊んでいこうと思います。

いやぁコンパクトって大事な要素。

今までの主力はコイツ。

CanonEOS5DのMarkⅣ

最初に写真にハマったのは20代後半。

NikonD5100と言う一眼レフの初級機から始まりました。

どっぷりハマって初級機の性能に限界を感じていた時、たまたま義父の形見としてCanonを持つことに。

性能は申し分なくて全力で使い倒しているものの、カメラの重さは気軽に持ち歩くには少々気合がいる。

そこに来てミラーレスの性能の向上と持ち運びの気楽さ。

1機欲しいよね、と思っちゃうわけで。

これからは使い分けしながら色々なシーンで活用させていただきます。

写真が上手くなりたい!!

自分が思うシーンを最高な形で切り取りたい!!

これから楽しみです。

出来ることからコツコツと前のページ

ハンティングスクール長野次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. お知らせ

  2. 六ノ里暮体験

  3. うちの兄妹

  4. 10th ANNIVERSARY

  5. SMOKED VENISON GIN

関連記事

  1. Everyday

    マメトラ

    家庭農園の必需品。物心つく頃から家にあり、そして今も健在。…

  2. Everyday

    ビビッド

    カフェ玄関のヘンリーヅタ。この時期になると綺麗に紅葉し良い感…

  3. Everyday

    雨上がり

    と言うか割とズルズルと降り続け。いつになったらスカッと晴れる…

  4. Everyday

    保全作業

    善勝寺のエドヒガン桜。樹齢も400年を超えるそうで少々弱り気…

  5. Everyday

    ステップアップ

    なんとも気持ちの良い朝が続いています。サラッと積もる雪、気持…

  6. Everyday

    桜前線

    日本の春の代名詞「桜」…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Everyday

    最強米
  2. Everyday

    記録と記憶
  3. Everyday

    白尾園
  4. Everyday

    生きるということ
  5. Cafe

    ハサミモノ
PAGE TOP