Hunting

野営塾

猪鹿庁プレゼンツ。

ハンター流サバイバル野営ツアー

便利なものを如何に多岐に使いこなすか、がシンプルに大事なわけで。

お洒落な1泊をするわけでもなく、より自然に溶け込む内容で。

タープを張れて火を起こせたら、まずは一晩安全に超えられる。

山は天然の食材の宝庫。

歩いてまわれば食べれるものもある。

泥臭い内容なのに贅沢に見える食事。

そう、普段提供される贅沢ってお金で買えてしまうわけで。

人間界にて、お金では買えない価値観を感じるのがこのツアーの目的だったり。

そこに毎日山に入る人間が集まればこんな内容も割と普通で。

モーニング青大将。

朝は自然を感じる瞑想タイム。

スピリチュアルとかそんなんじゃなくて、自然から感じる、学ぶことはめちゃくちゃ多い。

この日の体験は、間違いなく人間界での日常をワンランク上げていくものだと思う。

生物としての成長がここに。

少人数制だからこそ、集まる人間もまた一人一人素敵な個性や能力を持った人ばかり。

尖るって大事。

各々が掛け算し合って、更なる面白いことが起こりそう。

未来に対する素敵な予感ってやつは、自分たちで行動することで初めて生まれると思う。

この日も良い予感を感じたのは必然かと。

神様の下で前のページ

蕎麦満開次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY

  2. うちの兄妹

  3. ReBorn

  4. 六ノ里暮体験

  5. お知らせ

関連記事

  1. Hunting

    もう1つの愛用品

    私はナイフを2本愛用しています。1本については以前ブログでア…

  2. Hunting

    狩る費用

    狩猟にかかるお金。割とお金かかるやつ編。ほぼ毎日狩猟…

  3. Hunting

    非日常的

    日焼けするほどの眩しい奥山をスノーモービルでライド。郡上市の…

  4. Hunting

    里山と自然

    長野の白馬の山。一言で言うなら格好良い標高も高く、そ…

  5. Hunting

    始まり

    岐阜県は11月1日から罠猟のみの猟期。11月15日からは銃猟…

  6. Hunting

    もがいて伸びる

    猟期も後半戦。最初はまとめて雪が降ったものの、その後はほぼ降…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    ある日の犬猟
  2. Everyday

    成長と記録
  3. Everyday

    品評会
  4. Everyday

    神水域で
  5. Hunting

    雪猟
PAGE TOP