Hunting

対極

新たに雪が降れば、やはりそこは忍び猟かなと。

車のスタックもなんのその。

スコップで掻き分けひたすら奥へ。

雪のおかげで獣の足跡の見える化が最高。

遠目に見てもよく分かる。

近くで見れば新旧までハッキリと。

獣からすればたまったもんじゃないのだろうけどね。

餌も食べにくいし、寒いし、なんなら変な奴が追いかけてくるし。

ただ単独の忍び猟の辛いところは、捕獲後のことも考えないといけないところ。

1人で引き出せるのかどうなのか。

現地で解体するのか。

そもそも車まで戻るルートも考えて山へ入らなきゃいけない。

だけどもそんな中でバシッと決まれば気分は上々。

なぜなら確実に自分1人の力で捕獲した証明でもあるから。

やった感が強い。

生きている実感も強い。

この日も命を奪い、頂く。

そして今日もまた山へ。

本能と向き合う生活の素晴らしきことよ。

自分は今、全力で生きている。

そう感じる日々に感謝感謝。

食から始まる前のページ

アウトプットの形次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn

  2. 六ノ里暮体験

  3. SMOKED VENISON GIN

  4. お知らせ

  5. 10th ANNIVERSARY

関連記事

  1. Hunting

    鹿の個体数

    近年は鹿が非常に増殖しており、里山での獣害や山林での生態系等環境のバ…

  2. Hunting

    獣と道

    猟法の1つわな猟。更にはわな猟の中の1つ「くくりわな」…

  3. Hunting

    新シーズン

    当地域では10月末でニホンジカ、イノシシなどの大物の有害駆除の時期は…

  4. Hunting

    日々日常

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。この時期の狩猟…

  5. Hunting

    成長のキッカケ

    大雨が過ぎての山。まぁ予想通りというか…荒れてる。…

  6. Hunting

    雪猟

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。雪が降れば忍ぶ…

Pick up
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    大雨のち
  2. Everyday

    水遊び
  3. Hunting

    領域とか
  4. Everyday

    成長
  5. Everyday

    六ノ里棚田にじいろプロジェクト2022
PAGE TOP