Everyday

感謝の相互

イチゴ好きなのは誰しもそうかな。

子供も大好き過ぎて、おやつで出せば取り合い。

幸いこの時期は畑でイチゴが採れ始める。

3年くらい前にイチゴを植えたけど、毎年自生量が増えてきている。

この時期限定で兄妹争うことなく食べ放題。

下の子はワイルドストロベリーも好きな模様。

こちらも自生量を増すワイルドストロベリー。

最近は庭先に座り込んでひたすら食べている。

3歳なのに蛇苺との違いも知っていて、ちゃんと選んで収穫。

娘「蛇苺は美味しくないよ」

すいません。お父さん初めて知りました。

教えてくれてありがとう。

最近上の子は畑の植物に水を撒いてくれるようになった。

自身の好きなスイカのためとは言え、よく頑張ってくれている。

そしていつも妹の世話を見てくれる。

ありがとう。

そんな子供たちを見守る人。

いつも子供の世話を任せきりですいません。

そしてありがとう。

感謝がある毎日。

好きなことだけをして生きると決めたあの日。

日々の生活の中で多くの感謝をし、そして頂く。

間違いなく自分の原動力は感謝なのだろう。

おかげさまで今は感謝の相互作用を起こせる人たちに囲まれている。

ありがたや。

LAOSでiicos前のページ

六ノ里棚田にじいろプロジェクト2021次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里暮体験

  2. 10th ANNIVERSARY

  3. ReBorn

  4. うちの兄妹

  5. シンプルイズ

関連記事

  1. Everyday

    種蒔き期と収穫期

    今年もこの季節。小さな田んぼが連なる棚田。面…

  2. Everyday

    成長

    春。暖かい日差しの中、飲みながら子供と遊ぶ。少し酔っ…

  3. Everyday

    冬支度

    ここのところで友人と話したこと。秋すっ飛ばして冬だ。…

  4. Everyday

    古き良き、今も良き

    昔から続く地域のお祭り。樹齢500年近い桜の木の下で。…

  5. Everyday

    仕事の流儀

    水職人。白尾園養魚場。六ノ里に豊富な水資源を活用し育…

  6. Everyday

    直売所

    しらおシマダファームの直売所。六ノ里にあります。収穫…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    獣と道
  2. Hunting

    HUNTERS×3
  3. Everyday

    ゆらぎ
  4. Hunting

    生きる糧
  5. Hunting

    剛から柔
PAGE TOP