Everyday

保全作業

善勝寺のエドヒガン桜。

樹齢も400年を超えるそうで少々弱り気味。

この日は水分を充分に吸わせれるように配管作業。

あとは栄養補給のための肥料撒きと草刈り作業。

これで少しはマシになるかな。

雨の日の作業にも関わらず、いつも集まって来てくれるのは六ノ里の有志の方々。

感謝感謝。

自分たちの住む土地のこと。

まずは自分たちでやれることはやってみよう。

些細なことでもまずは動かないと何も始まらないんだよね。

ちょっとずつ当事者意識を育てて、少しずつでも面白いことを自分たちで出来る土地になるといいなぁ…なんて思う。

それら全てが未来への先行投資になるわけで。

目先に捕われると思いもブレて未来は疎かになりがち。

理想の未来像を皆で共有しながら先に繋げれるようにしたいですね。

まずは来年、ウィルス騒動も落ち着くことを祈りつつ…綺麗な花咲く桜の木の下で美味い酒を飲みたいです。

焼き物前のページ

当たり前に感謝次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. ReBorn

  2. うちの兄妹

  3. お知らせ

  4. シンプルイズ

  5. 10th ANNIVERSARY

関連記事

  1. Everyday

    景観整備への道 第2回

    以前運んだ栗の木の丸太。※詳細はコチラ天候の都合で予定より遅…

  2. Everyday

    ゆらぎ

    冬と言えばの薪ストーブ。この11月は何だか暖かい日が多けど、…

  3. Everyday

    白尾山登山道

    六ノ里にある聖域白尾山。白山信仰の重要拠点のひとつ。…

  4. Everyday

    とある休日

    予定していた仕事がふと延期となり。本当なら、いつぶりか分から…

  5. Everyday

    GOW2022

    GOW(郡上アウトドアウェーク)100年先も郡上に遊べる川と…

  6. Everyday

    夏に至る日

    オステオスペルマム。つるバラ。リッピ…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    狩猟三昧
  2. Everyday

    謹賀新年2023
  3. Hunting

    自分との向き合い方とか
  4. Everyday

    祝日
  5. Hunting

    狩る費用
PAGE TOP