


続・キノコを学ぶ。ポルチーニ淳平のもとで。可愛いキノコ…
昨今の山事情。猪の多い事よ…未だ鹿0捕獲の9月。肉が足りないと山へ入るも何故か猪ばかりの遭遇。キノコも探しつつ丁寧な山…
山での探し物が年々増える。獣ばかり探し続けた数年間。今ではそこに山菜やキノコも加わり、山の見方も随分と変わる。…
キノコ。水上淳平先生に学ぶ。キノコを摂っては図鑑で調べる日々。それでも結果は全…
ここのところのイノシシ事情。明らかに痕跡多数。鼻で掘り起こして餌を食べる習性もあって、林道脇はボッコボコ。何なら、フラッと罠の…
本日1日鹿尽くし。早朝は捕獲。毎日くる夕立?スコール?のおかげか比較的涼しい日が続く。その影響なのか、はたまた罠の大移設をした…
日が昇るのが遅くなってきた(落ちるのは早くなってきた)。いつもの時間に家を出ても若干暗い。曇りの日なら尚更に暗い。薄暗いなか山…
※この記事には凄惨な写真がアップされていますやっぱり山はイイ。自然の中はイイ。見えるもの、聞こえるもの、香りや温度。狩…
台風。その後。まぁ山は荒れますよねって感じ。覚悟はしていたし、何ならチェンソーも持って準備万端の山行き。…
お盆の連休を活かした猪鹿庁主催の狩猟スタートダッシュ講座。自分は罠猟編にサポート参戦。今回参加者の方の動機を聞いて思ったこと。かなりの…