Cafe

店舗休業延長

一向に新型コロナウィルスの収束が見えず…

多分と言うか、きっと超長期戦になるだろう感じているわけで。

ワクチン、もしくは治療薬が治験を終えて世に出るまでは、どれだけ私たちが頑張っても少なからずくすぶり続けるのかなと。

とりあえず岐阜県の非常事態宣言に合わせ、カフェの方は4/19までは一時休業としていましたが、さらに延期で5/6まで休業を延ばします。

きっと休業は更に続くと思いますが…

けどね、せっかく頑張って今まで美味しいコーヒーを提供したいとトレーニングをして鍛えたんですよ。

特にエスプレッソなんかは毎日トレーニングして体の一部になっている事が大事なんですよ。

エスプレッソに真剣に取り組む人は儲けなんか度外視なんですよ。

ぶっちゃけるとドリップコーヒーは一般的なスペシャルティランクで1杯原価約50円。

そこぞこの豆の使用量や抽出量で違いますが、適当なコモディティランクのコーヒー豆なんかは1杯20円もしない。

そこにきてエスプレッソは味を真剣に求めれば1ショット100円はざら。

カフェラテにすれば原価150円にもなる。

その上毎朝のその日の気温、気候、豆の状況に合わせたショット調整で10ショットをロスするなんて当たり前。

つまり何が言いたいかといえば、真剣に美味しいコーヒーを提供しようとしている店ほど薄利だという事。

このままだと腕が落ちるなぁと思いつつ、それでも休業状態で毎日トレーニングする余裕があるわけでもなく。

どこかで原価のみでいいからコーヒーを振る舞える方法が無いかなと思いつつ。

でも人との接触が増えれば感染拡大につながるとも思うわけで。

悶々とした日がしばらく続きそうです。

滅茶苦茶な要望ですが知恵がある方は気軽にコンタクトください。

外飯前のページ

桜咲く次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. SMOKED VENISON GIN
  2. 10th ANNIVERSARY
  3. ReBorn
  4. シンプルイズ
  5. 六ノ里暮体験

関連記事

  1. Cafe

    鹿の蒸留酒

    kedi cafeで辰巳蒸留所の鹿ジンの提供を開始します。と…

  2. Cafe

    営業再開に向けて

    少しずつ手を加えています。派手に変わる事は出来ませんが、良い…

  3. Cafe

    雪の気配

    カフェの周囲の葉も落葉し、完全に冬モード。あとは雪でも降れば…

  4. Cafe

    庭づくり

    カフェの開業時以来手抜きになっていた庭づくり。ここのところの…

  5. Cafe

    COFFEE LOVERS

    コーヒーのカッピング会。ある意味マニアの集いでもあるが、それ…

  6. Cafe

    10年目の夏

    今年のカフェのお盆営業は昨日まで。元々他の仕事があってその日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    頑張る奴らの見送り方
  2. Everyday

    アワーオフ
  3. Everyday

    続・神事
  4. Hunting

    野宿
  5. Everyday

    記録と記憶
PAGE TOP