Everyday
2022.10.7
今年もこの季節。小さな田んぼが連なる棚田。面積が少ない田んぼをいくつも刈らなきゃいけないから手間がハンパない。コンバインが向き…
2022.10.5
秋の作付け作業。育てたニンニクを次回の種に。笑ってる。楽しそう。爆笑。しらおシ…
2022.09.25
野菜の育成。ただただ地道な作業。結果が出るのも時間がかかる。途中、自然が機嫌を悪くすれば結果も狂う。土…
2022.09.13
しらおシマダファームの集合写真。昨年、一昨年と撮影してきたけど、家族ではなくスタッフ皆で、と言うのは初めて。確かに今年は人数も増え、各…
2022.09.3
しらおシマダファームで新たな農業女子が誕生かな。汗だく、泥丸けでよう動く。よく喋りもす…
2022.09.1
永久に続いていくのかこの悪天候は。第1次産業のピンチ。狩猟界は異常な獣の動きの減少で捕獲量が超悪化中。更に突発的豪雨で罠の捕獲率も低下…
2022.07.27
わかあゆ学園の学生を定期的に農業研修に受け入れているしらおシマダファーム。昨年まで在籍していた彼は、学園を卒業して高校へ進学。そして初の夏休み…
2022.07.23
本日より嶋田夫婦活動再開。当面の目標は直売所の売上アップと、荒れに荒れた圃場の復活作業かな。コロナ陽性とならなければ今…
2022.07.19
暑過ぎれば学校のプールは休み。夏休みもプール無し。6月末に梅雨明けして、更にはあまりも暑い日が続いたのは既に懐かしい記憶。子供があまり…
2022.06.25
おっさん二人。初採れの試食。トロトロとフワフワ。2品種のナスを味わう。嫌なえぐみも全くなく甘い。…
六ノ里(ろくのり)生まれのUターン組。 地域資源活用型の田舎暮らしを模索、実戦中。
2022.12.24
捕獲、解体、精肉、燻製、蒸留。写真、コラージュ、デザイン。たく…
2022.03.17
事業拡張のお知らせです。私自身は狩猟を中心に、妻はカフェを中心にと業務…
2021.02.1
郡上藩江戸蔵屋敷、WEB蔵屋敷にて故郷の六ノ里(ろくのり)を扱っていただきまし…
2020.10.15
素材が良ければ良いほどシンプルで勝負したくなる。色々調整していたフレー…
2020.06.23
4つ離れているけど仲良し。実のところ私たち夫婦は不妊症で、上の子も下の…
Cafe
Hunting
Copyright © Rism All rights reserved.
Comment