Everyday

スパイス系

鹿肉。

綺麗な脂が乗っている今は、他の時期のタンパクな肉質とは違う状態を楽しめる時期でもある。

脂の融点が低いので熱々で食べるのがベストかと思う。

部位ごとに分けて、料理の使い分け。

今回はスジ肉やブロックにならない小さい肉を使ってスパイスカレーに。

何気に自分で作るのは初のスパイスカレー。

まずはレシピ通りに。

先日の知ったトマトジュース(食塩不使用)の使い勝手の良さ。

食感活かすなら生トマトを。

酸味も欲しいならトマト缶。

濃厚な味と甘みを活かしたいならトマトジュース。

のイメージ。

鹿肉のスパイスカレー。

初めて作ったけど普通に美味い。

簡単。

作り方をただ知らなかっただけ。

和洋中、なんとなく大体作れるけど、こういうスパイス系の料理はまだまだ未開拓。

なんとなくでもスパイスを扱えるようになる程度まで色々作って試してみよう。

探究心、知識欲、成長欲求などなど…いつまでも持ち続けていたいな。

まずはマイベストカレーのレシピを作れるようなろっと。

里山と自然前のページ

獣好き次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里暮体験

  2. シンプルイズ

  3. SMOKED VENISON GIN

  4. お知らせ

  5. ReBorn

関連記事

  1. Everyday

    継続と課題

    六ノ里の名物と言っても良い嘉喜踊り(かきおどり)。最後に唄い…

  2. Everyday

    新米の季節

    六ノ里もそろそろ米の収穫期。夏の受粉の時期に大雨続き…

  3. Everyday

    道作り

    永久に続いていくのかこの悪天候は。第1次産業のピンチ。…

  4. Everyday

    一瞬の記録

    たんぽぽも桜と同じで儚さが良いのかも。可愛らしい様相…

  5. Everyday

    休み最後と子供とコロナ

    子供の夏休みも終わり。コロナコロナでイマイチ遠出する気にもな…

  6. Everyday

    桜前線

    日本の春の代名詞「桜」…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    エピローグ
  2. Everyday

    選別作業
  3. Everyday

    うちの兄妹
  4. Hunting

    始まり
  5. Cafe

    仕込み
PAGE TOP