Everyday

農家の夏

しらおシマダファームの夏。

直売所(作業場)の暖簾も仕上がって気分も上々。

ゑ うのらの藍染にて。

そしてここからが気合い一直線の正念場。

そう、繁忙期であり倒れるかそうでないかの境界線。

今年はミニトマトの良さを知ってもらえたのか中々の人気だそう。

「知ってもらうのは毎年1つが限界ですね。全部が美味いけどそれじゃ情報量多過ぎちゃうし」って言葉。

確かにね。

全部最高だけど、世の人が理解して心に落とし込むのって多過ぎるとダメかも。

丁寧に1つずつ心に刻んでいこう。

風味最強の枝豆も始まったよ。

茹でるより蒸せ。

ここの枝豆はそれが良い。

作業場に顔を出した時に久々に心屋郡八の吉田さんに会う。

枝豆は豆ご飯にするそう。

あ、それいいね!

次やります!

ここの作物はシンプルが最強だと思う。

とうもろこしも良き出来。

フレーバーはスイカやメロン。

良い食材には良質の酸味がある。

過剰に加熱すればその酸は飛ぶ。

そしてその特徴を失うことになる。

コーヒーから学んだ知識はここでも活きる。

ここからが正念場。

だけどいつまでもそうは言ってられんでね。

その正念場を早く解決出来るよう頑張りましょう。

良質な仕事をするには程よい心と体の余裕は必須です。

熱の入れ過ぎは良質な酸を飛ばします。

今は大変だけど、いつかより良い方向へ向けていけるよう頑張りましょう。

あ、今月名古屋でここの農家の食事会があるらしいよ。

まじで美味しい野菜たち。

シンプルで最強な作物を是非ご賞味ください。

詳細はコチラ

子供達の夏前のページ

夏の狩事情とお知らせ次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里暮体験
  2. お知らせ
  3. 10th ANNIVERSARY
  4. SMOKED VENISON GIN
  5. ReBorn

関連記事

  1. Everyday

    満開目前

    急な暑さが続き善勝寺桜の開花も迫っています。なんて言おうと思…

  2. Everyday

    FUJIFILMがやってきた

    想いを伝えるのには映像というツールは非常に有効だと思っています。…

  3. Everyday

    雨上がり

    と言うか割とズルズルと降り続け。いつになったらスカッと晴れる…

  4. Everyday

    山の仕込み

    そろそろかな。目的地狙いのハンティングならともかく、渡り道を…

  5. Everyday

    当たり前に感謝

    スマホが壊れました。モバイル通信の何かが逝ってしまったらしく…

  6. Everyday

    六ノ里の米が主役ってやつ

    六ノ里の喫茶暖さんで始まる「かまどご飯ランチ」色々なタイミン…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    適者生存
  2. Everyday

    ある日の撮影
  3. Everyday

    山の恵み
  4. Hunting

    とどのつまり、気合い
  5. Everyday

    GOW2022
PAGE TOP