Everyday

米作り

日本人の魂とも言えるお米。

ブチ抜けて美味い六ノ里の棚田米は地域の誇り。

現在六ノ里は田植えの真っ最中。

規模が小さい棚田は大きな農機具は入り辛い。

大きな農機の価格が高いということもあるけれど、実用的な小さなものを使うことが多い。

毎年繰り返される田舎の風物詩。

昔から続く伝統でもあり、それでいて美味いという最高な特典付き。

毎年新米を食べるたびに日本人で良かったと感じる。

むしろ極上の米が穫れる六ノ里人で良かったと切実に思う。

今年の収穫が楽しみでならない。

守り繋ぐ前のページ

休息時間次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. うちの兄妹

  2. SMOKED VENISON GIN

  3. 10th ANNIVERSARY

  4. ReBorn

  5. シンプルイズ

関連記事

  1. Everyday

    夏い

    子供の夏休み最後の日。今年はどこにも遠くへ連れて行ってやれず…

  2. Everyday

    六ノ里の田植え

    今年もこの季節。六ノ里の棚田の米作り開始。…

  3. Everyday

    進む景観整備2

    六ノ里地域づくり協議会「景観整備部」の活動は続く。この日は源…

  4. Everyday

    本質的到達点

    農家の日常。ただひたすらに愚直に自然と向き合う。結果…

  5. Everyday

    インターバル

    急な春到来。暖かい週末、岐阜県民ならBBQかな。…

  6. Everyday

    GRAND2022

    スクリーン印刷。産業としての発祥、発展の地、岐阜県郡上市。…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Everyday

    見方見え方
  2. Everyday

    自然のリズム
  3. Everyday

    六ノ里の蔵開き
  4. Everyday

    夏い
  5. Everyday

    北山ひろき
PAGE TOP