Everyday

記録して伝える、

フィルムじゃなくてデジタルだからこそ、恐れず撮りまくれる。

写真を撮りまくるのは良いのだけど、後処理は大変。

相手が動きの早い動体なら尚更に枚数増えるわけで。

失敗したくないし、少しでも良いものをって思えば思うほどパシパシとシャッターを切り続ける。

PCにデータぶち込んで選別が始まると、あああああああああと脳味噌とろけそうになるけどそれも大事な仕事。

要は腕が悪いんです。

心も弱いんです。

これぞ正に最悪の相乗効果。

それでもデータを整理して、RAW現像して気持ち良い1枚が仕上がると心はとろける。

良い意味で。

M、だな。やっぱり。

今日は晴れて湿度も高くて、ダラッダラに汗かきながらひたすらシャッター切った。

良いものが出てくると良いけれど。

食べて唄って踊る前のページ

学びの場、表現の場次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里の蔵開き
  2. うちの兄妹
  3. ReBorn
  4. シンプルイズ
  5. SMOKED VENISON GIN

関連記事

  1. Everyday

    表現と役割

    分かりやすいものに人は惹かれる。でもそこに奥深さは見出しにく…

  2. Everyday

    冬の一コマ

    昨年の師走。…

  3. Everyday

    回想

    いつまでもこのままでずっと続けば良いのに。そう思う瞬間が稀に…

  4. Everyday

    感謝の記録 その1

    土砂降りで寒かった桜まつりの初日。…

  5. Everyday

    母校にて

    今日は25年ぶりくらいに母校へ。すでに建て替えられていて面影…

  6. Everyday

    学び

    ある日の辰巳蒸留所。様々なエキスを煮出し、そこから必要なもの…

Pick up

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
パタゴニア

Link





  1. Everyday

    ハーフオフな日
  2. Everyday

    里山とCOVID-19
  3. Everyday

    ビビッド
  4. Everyday

    第2次作付け
  5. Everyday

    春休み
PAGE TOP