Everyday

第2次作付け

夜な夜な。

夏野菜が終われば秋野菜、そして冬野菜。

日の出から日没までのルーティンは結局いつまでも続くのだけど、もうじきひと段落の気配も見えるのかなと。

芽出しに作付け。

先の状況がわからない中、収穫して販売するまで収入が無い農業。

1日売り上げいくら!ってやつじゃなくて本当に年間通しての売り上げいくら!ってやつ。

天候不順や災害が来たらまとめてダメになってしまうリスク…

自分にはとても出来ない。

農家、特に専業となれば信念が無いと絶対無理なんだなと痛感してます。

延々と続く種植え作業。

腰砕けて膝が死にそうな作業を1日中。

自分には出来ないことを頑張れる人たちって尊敬でしかない。

これからどんな美味しい秋冬野菜が出来るのだろう。

しらおシマダファームの秋冬も楽しみ。

周囲ではしゃぐ子供達。

どんな環境でも楽しめるのは子供の想像力の豊かさの証。

めっちゃ楽しそうやない。

走って転んで泥にまみれて。

この先の成長が楽しみな農家の子。

きっと体キツい子(強い子)に育つね。

表現と役割前のページ

秋深まり次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 六ノ里の蔵開き
  2. うちの兄妹
  3. シンプルイズ
  4. 六ノ里暮体験
  5. ReBorn

関連記事

  1. Everyday

    冬のルーティン

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています前々から見る近所…

  2. Everyday

    トルヒトの日常

    久々の雨、からの翌日。なめこちゃん。やっぱり出てた。…

  3. Cafe

    春休み

    看板をはじめ色々と店舗外周を修繕中。ここのところ子供たちが春…

  4. Everyday

    本質的到達点

    農家の日常。ただひたすらに愚直に自然と向き合う。結果…

  5. Everyday

    恵みの雪

    子供は本当に雪遊びが好きだ。元気過ぎ…

  6. Everyday

    終いの唄踊り

    六ノ里の拝殿踊りも位山秋葉神社にて〆。ここのキリコ、透かしを…

Pick up

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    やりたい事だらけ
  2. Everyday

    基礎づくり
  3. Everyday

    進む景観整備
  4. Everyday

    とある日常
  5. Everyday

    本能をくすぐる
PAGE TOP