Hunting
2025.03.12
続・写真で綴る「冬山ハンティング同行&解体・猟師飯ツアー」第2回目。毎度のこと…
2025.03.2
写真で綴る「冬山ハンティング同行&解体・猟師飯ツアー」第1回目。…
Everyday
2025.02.14
まぁまぁ降った。こればかりは地域差とその人の価値観があるから正解の表現も無いけど、個人的にはまぁまぁ降った。屋根の雪下ろしをしたのは約10年ぶ…
2025.02.6
今年、数度目の寒波。実のところ自分は雪耐性が強く、むしろ大好きで、大雪という概念がどこからなのかさっぱり分からない。若い頃はこういう寒波が来れ…
2025.01.6
暦上の年越しも過ぎ。六ノ里の三寺参りも無事終了。六ノ里産の年越し蕎麦も美味しゅうございました。今年も六ノ里主義…
2024.12.17
単独で出猟して雪の中をひたすら歩く。静かな山の中、自分にだけ集中して。対人ストレスの無いこの環境は自分にひたすらに合っている。…
2024.12.11
捕獲、解体、精肉、燻製。蒸留、瓶詰め、ラベリング。今年もチームで作業は進む。箱…
2024.12.8
降雪第2波。前回より積雪は増え、ついに林道も登りきれなくなった。まだ気温が高いせいか、雪が湿って重い。可能な限りは車で雪を押し…
2024.12.2
自然の事象をどう捉えるかはその人次第。しかも、ここのところ毎年変わる自然環境。環境に合わせて楽しんでこそ、楽しい未来は見えてくる。…
2024.11.29
ついに、雪、初積もり。冬感が高まる。ワイパーに詰まる雪。時折、冷たいのを我慢して素手で雪をかき出す。あぁ、そう…
六ノ里(ろくのり)生まれのUターン組。 地域資源活用型の田舎暮らしを模索、実戦中。
2025.03.27
前回の業務拡張宣言から、もう3年。おかげさまで、写真や文章ライティング…
2024.05.3
本日5月3日はkedi cafeオープンより10周年の日。オープン当初…
2023.06.28
六ノ里の暮らしの体験。暮らしの基本「衣食住」をテーマに展開していきます…
2022.12.24
捕獲、解体、精肉、燻製、蒸留。写真、コラージュ、デザイン。たく…
2020.10.15
素材が良ければ良いほどシンプルで勝負したくなる。色々調整していたフレー…
Copyright © All rights reserved.
Comment