Everyday
2021.04.12
六ノ里での美味しい食三昧。ダンスを極めた男はカレーを極めんとする者に。匂いで米を食える人。今回も美味すぎた。…
2021.04.2
芽出し作業。地域の特性、自分の圃場の合わせた苗づくり。どんなものかと実際見てみれば、こだわりは尋常じゃなく熱も高い。種に合わせ…
2021.02.25
スーパーダンサーが作るカレー。少し前からガッツリとカレー作りにハマっているらしく色々研究している様子。六ノ里の米にしらおシマダファームの野菜。…
Cafe
2020.12.5
カフェの周囲の葉も落葉し、完全に冬モード。あとは雪でも降れば雰囲気も絶好調。暖かい薪ストーブにあたりながらカフェラテでホッとする、そんな至高の…
2020.11.10
熱い想いが内で高まると飲んで語らいたくなる。同じ熱量同士のぶつかり合いだから更に熱量は上がっていく。それが動力となり前へ進む事ができる。…
2020.11.2
近くの道の駅「白尾ふれあいパーク」で催し物。お世話になっている解体処理施設ジビエITAYAのシカちゃん(※鶏ちゃんを参照)や六ノ里の棚田米の新米、しら…
2020.10.27
しらおシマダファームから美味しい野菜が届いています。無農薬で育った安心安全のラディッシュ。無農薬で育てる人は多くなってきているとは思っているの…
2020.09.17
ここのところ何気にバタバタ。そろそろバテそうだと思ってガッツリ喰らう。地元のソールフード、いちよしのケイちゃんと牛ホル。今までやってき…
2020.09.13
酒を飲むと記憶があやふやになるようになったこの頃。安心して楽しめる環境が六ノ里にあるってのは大きな要因ではあるけれど、良い夜の記憶はしっかりと残してお…
2020.07.16
六ノ里のしらおシマダファームのトウモロコシが良い感じに仕上がっています。日が昇る前から収穫し、そして選別。その後は県内各地の売り場へ出荷。…
六ノ里(ろくのり)生まれのUターン組。 地域資源活用型の田舎暮らしを模索、実戦中。
2021.02.1
郡上藩江戸蔵屋敷、WEB蔵屋敷にて故郷の六ノ里(ろくのり)を扱っていただきまし…
2020.10.15
素材が良ければ良いほどシンプルで勝負したくなる。色々調整していたフレー…
2020.06.27
良い肉が手に入りました。自分で山に行き鹿を捕獲。その中で自信の…
2020.06.23
4つ離れているけど仲良し。実のところ私たち夫婦は不妊症で、上の子も下の…
2020.06.3
6月6日(土)の13:00〜15:00にkedi cafeのエスプレッソの抽出…
Hunting
Copyright © Rism All rights reserved.
Comment