Hunting

順応とか適応とか

この時期の新しく捲れる樹皮。

嫌な痕跡。

目に付くだけでハッとする。

爪で引っ掻いた跡。

木の皮もベロベロ。

現場に犯人がいなかったのが幸いだ。

ここのところニュースでよく聞く熊に関する報道。

今世の中の仕組みも変わりつつあって、保護するだけでなく個体数の調整をする方向になったり、状況次第で銃の発砲の制限を緩くする法案も整えるような気配。

ひたすらに人口が減少する日本。

野生動物との関わり方もこれからどうなっていくのだろうか。

怖いと思いつつも、薄利だと思いつつも山へ通う日々。

もはや信念でしかない。

そんな怖いポイントのすぐ近くの罠には別の獣が。

どういう時系列なの??

流石に怖いやつがいたら鹿も近寄らないかな。

すれ違いだったのだろう。

止め刺しして搬出しつつも、周囲への警戒のアンテナは常にマックス。

鉄砲持ってたって熊は怖過ぎる。

良い獣道には罠はそのまま再設置。

おかげさまで随分と地形が変わってしまった。

獣、減る気がしないね。

自身の技術の向上か、はたまた単純に数が増えているのか、年々捕獲数は増えていく。

自然環境はどんどん変わるのに、変わらない人間が今後どうなるかなんて考えるまでもない。

色々と変わりどき。

野生のモデル前のページ

地域活動次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY
  2. 六ノ里暮体験
  3. お知らせ
  4. うちの兄妹
  5. ReBorn

関連記事

  1. Hunting

    大雨のち

    台風来たり大雨が降ると山道が荒れる。だからその後に山へ行く時…

  2. Hunting

    狩と暮らし

    少しずつ準備してきた狩猟体験。そろそろスタートかな。…

  3. Hunting

    中毒とか

    ※この記事には凄惨な写真がアップされていますイノシシである。…

  4. Hunting

    雪道超えて

    狩猟。林道を車で行けなくなったらスノーモービルの出番。…

  5. Hunting

    春!?

    基本猟期は2月15日で終わり。だけど岐阜県は3月15日までニ…

  6. Hunting

    秋深まり

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。今年はドングリ…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Cafe

    カフェのこの頃
  2. Everyday

    デイオフ
  3. Hunting

    罠バレる
  4. Everyday

    ふくもちの盆
  5. Everyday

    食から始まる
PAGE TOP