Hunting

出張の解体講座

※この記事には凄惨な写真がアップされています

普段の参加者募集型の講座ではなく、個別依頼の解体体験、ジビエも入れた食事会。

スタートは解体から。

獣害対策で捕獲したニホンジカ。

奪うから命から頂く命へ切り替わるところ。

中々短時間で深い部分までは伝えることは出来ないけれど、少しでも命を頂く意味を考えてもらえたら幸いです。

生物の三大欲求のひとつ、食欲。

美味しいがキッカケで、頭の片隅には狩猟というワードが残るはず。

美味しそうに鹿肉を頬張る姿に、用意する側としても心に嬉しさが滲みます。

生ビール美味そうだったなぁ…

狩猟に興味を持つキッカケって人それぞれ。

捕獲の喜び、仲間とワイワイ、美味しい肉を自分で獲りたい、獣害対策をしたい…etc

今回のような体験がその入り口を開くことになれば本望です。

中々都市部の人が狩猟の世界に触れることって無いよね。

そのキッカケを作るのが猪鹿庁の活動の1つ。

何か思うことがあれば気軽にご相談を。

話は変わるけど、最近のミラーレスの瞳フォーカスって卑怯だね。

外さないもん。。。

成長と記録前のページ

トウモロコシ次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. SMOKED VENISON GIN

  2. お知らせ

  3. ReBorn

  4. うちの兄妹

  5. 六ノ里暮体験

関連記事

  1. Hunting

    仕える事

    単独で出猟して雪の中をひたすら歩く。静かな山の中、自分にだけ…

  2. Everyday

    連携

    捕獲、解体、精肉、燻製。蒸留、瓶詰め、ラベリング。今…

  3. Hunting

    Next

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています自分にとっては猟…

  4. Hunting

    雪猟はじまる

    降雪第2波。前回より積雪は増え、ついに林道も登りきれなくなっ…

  5. Hunting

    続々

    秋が終わり一旦落ち着いた繁忙期。だけどもここに来てまた始まる…

  6. Everyday

    高知の朝

    高知の日曜市。※参考HP本日たまたま出張先のホテルの目の前の…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Everyday

    ちゃぶ台返し
  2. Hunting

    東へ下る
  3. Hunting

    リセットその後
  4. Everyday

    たけのこ
  5. Everyday

    伝統のバトン
PAGE TOP