Hunting

依頼

田畑が荒らされる!っていうヘルプコール。

最近ポツポツと個人的に連絡が来るようになってきた。

稀に知らない人から電話が来るからびっくりするけど…

それが目的で始めた狩猟なのでもちろん出動。

パッと見で密度が薄いところは全部鹿にやられた跡。

まだこれは良い方で、酷いところでは8割くらいやられているのを見たこともある。

食べられなくても稲を踏まれたりして結局育ちが悪くなる。

不思議なもので一気に食べていくのではなく、たまに来てポツポツと食べていく。

もしかして遊んでる??

大事に育てた物が荒らされる悲しみはよく分かります。

なんとかここに来ないようにしなくては。

獣害対策は獲ることも大事だけど、それ以前に守りも大事。

とは言えこんな山に面していればどうしようもない気もする。

守るにもお金かけて電柵張ったりしなきゃいけない。

そこまでしてまで田畑を維持する気は無いって人も少なくはない。

そして獣害であきらめて田畑を使わなくなる。

荒れる。

より獣の境界が里に降りてくる。

田舎なのに農業がやり難くなる。

荒れる。

住み難くなる。

人が減る。

荒れる。。。

この最悪なルーティンだけは変えないといけない。

まずはちゃんと捕獲して美味しい恵としての活用をしたいところです。

全国どこでも頑張っている人いるんですけどね。

中々決定的な活路がひらけていないってのが現状です。

いくら増えているとは言え、大量捕獲と大量消費が出来るものではありません。

適度な捕獲と適度な消費。

まずは自分が出来ることからコツコツと。

六ノ里のトウモロコシ前のページ

もう1つの愛用品次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. シンプルイズ
  2. お知らせ
  3. ReBorn
  4. 六ノ里暮体験
  5. SMOKED VENISON GIN

関連記事

  1. Hunting

    事前準備

    雪で南へ移動してる獣。毎年自分の狩猟をするエリアは4月辺りは…

  2. Hunting

    普通

    ワルおじさん二人。遊びと仕事がよく分…

  3. Hunting

    リセットその後

    ※この記事には凄惨な写真がアップされていますやっぱり山はイイ…

  4. Hunting

    猪鹿累々

    ※この記事には凄惨な写真がアップされていますリハビリの2日、…

  5. Hunting

    餌付けとか

    何気に苦手系。寄せる、という行為の中に「待つ」という工程があ…

  6. Hunting

    足跡見せれど姿は見せず

    イノシシ。ただひたすらに捜索。雪の中を移動しまくって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    イタダキモノ
  2. Everyday

    報告
  3. Everyday

    六ノ里の宴最終日
  4. Hunting

    普通
  5. Hunting

    大狩猟大会的な
PAGE TOP