Everyday

染める

六ノ里の子供会の行事。

年度最後はタイダイ染め。

漬けて、垂らして、蒸して、煮る、と染まる。

原理理屈はサッパリ分からないけど。

個性豊かな作品たち。

まだまだ人生スタートしたばかりの子供達。

自分色の人生送りましょう。

こういう場で親達の話題で必ず出るのは「地域の子供が少ない」ってこと。

切実な課題。

自分が大好きな故郷を残したいっていう欲と、これからこの地で住む子供達に素敵な故郷にしてあげたいって欲。

自分の欲にこの地を染めてやると、ここのところで自身に喝を入れる。

しばし落ちていた心。

だけど今はアクセル全開気味に開放されつつある。

春ってなんか自然と心切り替わるのかな?

頑張ろう。

残雪景色前のページ

餌付けとか次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. お知らせ

  2. ReBorn

  3. 六ノ里暮体験

  4. 10th ANNIVERSARY

  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Everyday

    六ノ里の田植え

    今年もこの季節。六ノ里の棚田の米作り開始。…

  2. Everyday

    感謝の記録 その1

    土砂降りで寒かった桜まつりの初日。…

  3. Everyday

    食の里

    六ノ里での美味しい食三昧。ダンスを極めた男はカレーを極めんと…

  4. Everyday

    SEASON3

    しらおシマダファームの3期目。ここに来て研修生が入る。…

  5. Everyday

    アウトプット

    めちゃくちゃな内容ではあるものの割とブログを書いていた期間は長いなぁ…

  6. Everyday

    表現方法

    年末作業、制作。今年も六ノ里の有志で三寺参りを計画。…

Pick up
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    夏の餌付け実験その後
  2. Everyday

    内向き
  3. Everyday

    最近の暮らし
  4. Hunting

    猟期始まり
  5. Everyday

    水に関わる物語
PAGE TOP