Everyday

染める

六ノ里の子供会の行事。

年度最後はタイダイ染め。

漬けて、垂らして、蒸して、煮る、と染まる。

原理理屈はサッパリ分からないけど。

個性豊かな作品たち。

まだまだ人生スタートしたばかりの子供達。

自分色の人生送りましょう。

こういう場で親達の話題で必ず出るのは「地域の子供が少ない」ってこと。

切実な課題。

自分が大好きな故郷を残したいっていう欲と、これからこの地で住む子供達に素敵な故郷にしてあげたいって欲。

自分の欲にこの地を染めてやると、ここのところで自身に喝を入れる。

しばし落ちていた心。

だけど今はアクセル全開気味に開放されつつある。

春ってなんか自然と心切り替わるのかな?

頑張ろう。

残雪景色前のページ

餌付けとか次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. SMOKED VENISON GIN
  2. ReBorn
  3. 六ノ里の蔵開き
  4. うちの兄妹
  5. お知らせ

関連記事

  1. Everyday

    地域の笑顔

    アウトドア。と言うか、自然の中に住んでいる僕らからすると日常…

  2. Everyday

    神水域で

    何やら相談、談笑中…圃場整備も一からスタート。…

  3. Everyday

    焼き物

    六ノ里でピザ好きが仕上げるピザ。趣味も高じるとここまでくるの…

  4. Everyday

    春休み

    家族の思い出作り。…

  5. Everyday

    謝肉祭

    続・硬くなったネジの緩め方。老若男女関係の無い純なお楽しみの…

  6. Everyday

    夏野菜

    おっさん二人。初採れの試食。…

Pick up

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
パタゴニア

Link





  1. Everyday

    食の根幹
  2. Everyday

    食の記録
  3. Everyday

    未来作り
  4. Everyday

    選別作業
  5. Everyday

    全員集合
PAGE TOP