Cafe

続・未来への種まき的な

昨日は高鷲中学校にて生徒に話をする機会をいただきました。

色々な職を持つ方々に混じり、相変わらずの変人枠で参戦。

職業選択の自由というか、職業作成の自由ってやつを伝えてみたつもり。

人それぞれ合う合わないがあり、その他大多数の平均に合わせる必要も無く。

そこから外れることは全く恥ずかしい事でも無く、むしろ自分らしく生きるにはどうすれば良いのか。

マイノリティこそ活かすべき個性。

自分が中学生だった頃…

正直何も考えてなかったし、学校大嫌いで嫌々通学していたことを覚えています。

ここの子は凄いね。

この年で3割くらいの子が希望の職があるんですって。

もちろんこれから色々知る中で変化もあるでしょう。

でもそこに向かって個々で調べてたりもする。

疑問を見つけて答えを探す力がすごく高いように感じました。

この日は未来に明るい希望を感じれた日でした。

きっとこの子たちの中からいつか一緒に面白い事できる人が出てくる。

その日が来るまで自身を高めまくってやろうと思います。

押忍。

猟期前のページ

RAVI次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. SMOKED VENISON GIN
  2. お知らせ
  3. ReBorn
  4. うちの兄妹
  5. シンプルイズ

関連記事

  1. Everyday

    HBD

    娘の誕生日。自分の実家にて両親と一緒にお祝い。…

  2. Everyday

    うちの兄妹

    4つ離れているけど仲良し。実のところ私たち夫婦は不妊症で、上…

  3. Hunting

    ウマイヤツ

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。イノシシ一団。…

  4. Everyday

    秋冬の野菜

    夏のトウモロコシ以降は次の準備期間に入っていたしらおシマダファーム。…

  5. Cafe

    冬時間

    冬。この時期のカフェは閑散期。でもそのおかげでのんび…

  6. Everyday

    暖かな休日

    岐阜ファミリーパーク子供が喜ぶ上に入園は無料と超親切設定な場…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    共生
  2. Everyday

  3. Everyday

    最後の晩餐
  4. Cafe

    ReBorn
  5. Hunting

    新シーズン
PAGE TOP