Everyday

古今東西

各地の縁者を訪ねて。

未来を思い、ただひたすらに活動する日々。

色々な地域、世代を超えてのヒアリング。

数多の課題をどうクリアにしていくのか。

禅問答のよう。

繰り返し自分自身に問い続ける。

自分の出来ること、自分の役目。

若手の行動も活発になりつつある。

もう自分達は引っ込む時なのかもしれない。

おじさんの役目は色々なパイプを彼らに繋ぐこと。

あとはその行動の責任を自分達が持ってやればいいんじゃないかとも思う。

それだけで随分空気は変わるはず。

良い意味で時代の変化をひしひしと感じる。

そしておじさんはおじさんの役目を遂行中。

ちゃんと我々の役目を果たしましょう。

自分も腹括って全力でサポートします。

昼にカツを食べ、夜にもカツを食べ。

両市長候補の話も聞き、色々と心の整理も進む。

大変だけど、この郡上の変革期にガッツリ政治に関われているのはありがたい事だ。

学び多き日々に感謝。

まだまだ、まだまだ成長できる。

何をやるのか、よりどう進めるのか。

その行動の結果あってこそ、信頼あってこその何をやるのか。

だと自分は六ノ里での活動を踏まえて強く思う。

「卵が先か鶏が先か」理論だけどね。

それもまた人それぞれ。

正解は無い。

切り替わり前のページ

みらいをおもふ次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. シンプルイズ

  2. うちの兄妹

  3. 六ノ里暮体験

  4. SMOKED VENISON GIN

  5. ReBorn

関連記事

  1. Everyday

    長滝の延年

    先日息子を連れて行った長滝白山神社の有名な伝統、神事。とは言…

  2. Everyday

    藍、着々と

    ゑ うのらの藍染。地域住民からの染めの要望も出てきているし、…

  3. Everyday

    六ノ里の収穫直売ツアー

    美味しい野菜はどうやって出来るのか。現地を自分の足で歩き、自…

  4. Everyday

    後半戦

    長き政治活動の後の1週間足らずの選挙戦。こんなこと絶対やりた…

  5. Everyday

    苗づくり

    芽出し作業。地域の特性、自分の圃場の合わせた苗づくり。…

  6. Everyday

    トルヒトの日常

    久々の雨、からの翌日。なめこちゃん。やっぱり出てた。…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    夏の餌付け実験
  2. Hunting

    光学機器
  3. Everyday

    鳥ゲー
  4. Hunting

    餌付け考察と罠オーナー制度の終わり
  5. Hunting

    狩りはじめ2023
PAGE TOP