Everyday

EOS R3

写真を仕事に!と宣言をしたのが3月後半。

覚悟の機種変でカメラが届いたのが6月上旬。

12月に予約をして約半年。

コロナやウクライナ情勢で半導体不足が著しい中、なんとか六ノ里の片田舎の自分の手元に。

1ヶ月使いまくった感想なんかをちょろっと。

CANONの位置付けとしてはハイアマチュアの機種。

とは言え事実上はフラッグシップじゃないのだろうか。

今まで使用していたのが5D Mark Ⅳ

一眼レフ機。

これもまた充分過ぎる名機なのだけど、やっぱり最近のミラーレス機の性能の高さには惹かれる。

とは言え、高性能がゆえに脆い。

時代の流れではミラーレスへ完全移行。

だけど自分の使い方を考えるとコンパクトとか軽量とかどうでもよくて、高性能でタフかどうか…

そこで出たのがこやつ。

高性能、防塵、防滴、耐衝撃。

来たやないか!

もう面倒だから細かいことはCANONのホームページで見てね。

とりあえず控えめに言って最高。

今までの苦労したポイントは全て機械がカバー。

写真のレベルを上げれるかは自分次第だけど、まず圧倒的に打率は上がった。

オートフォーカスと更にはトラッキング機能がヤバい!

ピント合わせたら動いても追従しまくり。

もうね、これで撮れないなら自分のせいですよ。

そう、覚悟の購入。

写真のプロ宣言をして約4ヶ月。

熱量は上がるばかり。

もっと写真が上手くなりたい!

そして数年内にはミラーレスでフラッグシップ機のEOS R1も。

どこまでレベル上がるの??

もう楽しみで仕方ない。

その時には即購入!と言えるように写真頑張りたいと思います。

ふくもちの夏前のページ

施設見学次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. うちの兄妹

  2. お知らせ

  3. 六ノ里暮体験

  4. ReBorn

  5. シンプルイズ

関連記事

  1. Everyday

    境界線で生きる

    山を別視点から深ぼる日。樹木の専門家の林さんと猟師の目線から…

  2. Everyday

    成長欲

    変なおじさん。(GoodJobLab)最近ちょいちょいイジっ…

  3. Everyday

    幸福度を上げる

    自転車の練習。もしかしたら、子供に与えられる最初の試練かもし…

  4. Everyday

    ハーフオフな日

    基本体を休める日というのが無い生活。この日は朝一出猟して獣を…

  5. Everyday

    USJ2023

    平日と言えど中々の人混み。都会ってこうだった。久々に…

  6. Everyday

    継承と発展

    郡上市内、何故かこの時期は狂ったように踊る。ふと思えば、何故…

Pick up
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    珍獣系
  2. Everyday

    七五三
  3. Hunting

    食み跡
  4. Hunting

    第4期有害駆除期
  5. Everyday

    水遊び
PAGE TOP