Everyday

伝統の更新

六ノ里の拝殿踊りで吊るして飾るキリコ灯籠。

和紙で作られているので、経年劣化でダメージも増える。

今年は平谷白山神社のキリコの修繕を実施中。

今年は地域外の方へも広報をして、お手伝いを募集しての実施。

夜にこんな場所まで来てくれる素敵な方々に支えられています。

伝統文化って色々と小難しい決まり事があったりするけど、そう言うのってどんどん変わっていって良いと思っている。

自分が解釈する伝統は「その時代、その時に関わっている人たちによって形成されるもの」だと考えている。

もちろん守るべき核のようなものはあるけど、その肉付けはもっともっと自由で良いじゃない。

昔の型に固執し過ぎて消えていくものがたくさんある。

六ノ里は自由に変化して、いつまでも続いていたら良いね。

42.8.7

平谷白山神社の縁日が8月7日。

きっとこれは昭和42年8月7日を意味するのだろう。

上部のローマ字らしき文字は少し難解。

中央の菱形の切り抜きと手書きの線の意味も不明。

何だか六ノ里にはまだまだ謎がありそうだ…

なんて馬鹿な話をしながら作るキリコ灯籠。

57年前の先輩がそうしたように、自分たちも謎の仕込みをしよう。

100年後の子孫達が笑ってキリコを直せるように。

好奇心前のページ

知識欲と成長欲次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. うちの兄妹

  2. ReBorn

  3. 10th ANNIVERSARY

  4. SMOKED VENISON GIN

  5. 六ノ里暮体験

関連記事

  1. Everyday

    謹賀新年2023

    新年あけましておめでとうございます。昨年は随分慌ただしい一年…

  2. Everyday

    アワーオフ

    ノスタルジックにサプる。supple coffee roas…

  3. Everyday

    直売所始まるよ

    しらおシマダファームの直売所、本日オープン。時間無い中で圃場…

  4. Everyday

    焼き物

    六ノ里でピザ好きが仕上げるピザ。趣味も高じるとここまでくるの…

  5. Everyday

    獣好き

    豚熱。豚コレラ。みんな覚えてる?日本…

  6. Everyday

    開放日

    通称嶋田会。しらおシマダファーム関係者のお疲れ様会。…

Pick up
2025年4月
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    猟法の切り替わり
  2. Cafe

    鹿ローストのサンド
  3. Hunting

    餌付けとか
  4. Everyday

    本番
  5. Everyday

    最近の暮らし
PAGE TOP