Everyday
2025.02.6
今年、数度目の寒波。実のところ自分は雪耐性が強く、むしろ大好きで、大雪という概念がどこからなのかさっぱり分からない。若い頃はこういう寒波が来れ…
Hunting
2024.12.8
降雪第2波。前回より積雪は増え、ついに林道も登りきれなくなった。まだ気温が高いせいか、雪が湿って重い。可能な限りは車で雪を押し…
2024.02.6
雪に突っ込んで冷やしてあるエネルギードリンク。おや、自分の仲間がいるなとホッコリしながらの山入り。今季2回目の人間界の雪山。仕…
2024.01.25
数日前の哀愁漂う景色も一変して雪景色に変わる。子供にとっては待ち望んだ雪。当然狩猟者で…
2023.11.19
少し前では標高が高いところでは雪がチラホラ。そして昨日、里に初雪。子供は大喜び。緑、赤、黄色に白が入るコントラスト。最…
Cafe
2022.12.26
師走。家族イベントも、お店イベントも、自分イベントも大忙し。雪降る中、クリスマスケーキのオーダーをいただいた皆様、大変ありがとうござい…
2022.12.22
※この記事には凄惨な写真がアップされていますまずは寒波1発目。根雪になりそうな雪。まだまだ量は少ないけど獣の痕跡は丸わかり。…
2022.12.20
カメラ、重過ぎ問題。今日も気合いで背負い、腰〜胸辺りまである雪の中を歩く。そして気付く。カメラの電池が無い。重い物を持つという…
2022.12.18
ようやくこの季節。まだまだ勢いは弱いが、ガンガン降っておくれ。…
2022.01.6
子供は本当に雪遊びが好きだ。元気過ぎ。子供の仕事は遊ぶ事とはよく言ったもので。きっと遊びの中から疲れや痛みなど…
六ノ里(ろくのり)生まれのUターン組。 地域資源活用型の田舎暮らしを模索、実戦中。
2025.03.27
前回の業務拡張宣言から、もう3年。おかげさまで、写真や文章ライティング…
2024.05.3
本日5月3日はkedi cafeオープンより10周年の日。オープン当初…
2023.06.28
六ノ里の暮らしの体験。暮らしの基本「衣食住」をテーマに展開していきます…
2022.12.24
捕獲、解体、精肉、燻製、蒸留。写真、コラージュ、デザイン。たく…
2020.10.15
素材が良ければ良いほどシンプルで勝負したくなる。色々調整していたフレー…
Copyright © All rights reserved.
Comment