Hunting
2022.07.1
ボコボコに使い込んだ銃。じょじょに壊れ始める。銃身のリブの接合部が剥離した。撃ち過ぎなのか、はたまたリブマウン…
2022.06.19
※この記事には凄惨な写真がアップされています普段の参加者募集型の講座ではなく、個別依頼の解体体験、ジビエも入れた食事会。スタートは解体…
2022.05.16
狩猟にかかるお金。割とお金かかるやつ編。ほぼ毎日狩猟に行く自分。銃猟、罠猟ともにやる男。誰かの参考とネタにでもなれば。…
2022.04.28
台風でも大雨でも大きな自然の事象のあとは山の中も変化があるもので…土砂崩れや倒木なんかは当たり前。でもここを超えていかなきゃ仕事にならない。…
2022.03.19
※この記事には凄惨な写真がアップされています雪も少しずつ溶け始め。狩猟期間も終わり有害駆除へ移行。くどくど言うけど捕獲するということに…
2022.01.14
※この記事には凄惨な写真がアップされています続モノクロームな世界。白と黒。静と動。生と…
2021.10.30
※この記事には凄惨な写真がアップされています。獣種別だったり色々あるけど、ニホンジカがメインの自分のエリアは10月末で4年目の有害駆除は終了。…
2021.10.22
※この記事には凄惨な写真がアップされています。岐阜県は11月1日より猟期。ここ岐阜県郡上市にあっては有害駆除の許可が出ているので、一部獣に関し…
2021.10.14
※この記事には凄惨な写真がアップされています。銃のメンテナンス。が全然出来ていない。理由は明らかで、自分の時間管理が下手だから。…
2021.10.6
くくりわな「KS-12」岐阜県関市の株式会社旭興機さんにて作られていて、実際自分はこの罠で獣の捕獲をしています。単刀直入に利点を言えば、使いや…
六ノ里(ろくのり)生まれのUターン組。 地域資源活用型の田舎暮らしを模索、実戦中。
2022.03.17
事業拡張のお知らせです。私自身は狩猟を中心に、妻はカフェを中心にと業務…
2021.11.25
kedi cafeで辰巳蒸留所の鹿ジンの提供を開始します。とは言え数量…
2021.02.1
郡上藩江戸蔵屋敷、WEB蔵屋敷にて故郷の六ノ里(ろくのり)を扱っていただきまし…
2020.10.15
素材が良ければ良いほどシンプルで勝負したくなる。色々調整していたフレー…
2020.06.23
4つ離れているけど仲良し。実のところ私たち夫婦は不妊症で、上の子も下の…
Everyday
Cafe
Copyright © Rism All rights reserved.
Comment