Hunting

いつかのいつもの話

※この記事には凄惨な写真がアップされています

捕獲をするという事は、その後に解体して食べるという事である。

なんて言えれば格好良いが、捕獲中心で頑張っていると解体をしている時間も体力も全くない。

この時期は有害駆除としてイノシシやニホンジカを捕獲推奨している地域がある。

ここ岐阜県郡上市もそう。

だけど実態は駆除メインで、大半の個体は埋設か焼却。

いくら獣害があるとはいえ何だか辛い現状。

幸い先輩猟師がジビエITAYAを経営しているので、自分の場合はほぼ全てそこへ搬入。

少しでも奪った命を活かしてもらえるなら幸い。

自分の心にも優しい。

とは言え複雑なことも多々あり。

岐阜県は未だイノシシから豚熱感染個体がごく少量ながら出る状況。

イノシシが獲れた場合は基本的に消毒埋設か焼却、それか自家消費のみの使用。

イノシシの生肉は売買どころか譲渡もダメ。(※非常に厳しい条件のもと売買可能ではある)

加熱調理後の譲渡は可能。

ちなみに感染個体を人間が食べても問題はない。

要は豚熱のウィルスを人間が持ち出して、養豚に感染させることを防ぎたいって趣旨なのだろう。

何が言いたいかというと、この時期ニホンジカが獲れた場合はジビエITAYAへ搬入したらいいのだけど、イノシシが獲れた場合はどうしようもないという事。

とは言え奪った命をただ捨ててしまうのも心が痛い。

しんどいけど捕獲から解体。

今回は仲間達の協力もあって実にスムーズに完了。

ありがたい。

成獣のメス個体。

この時期には珍しく少々脂もある。

せっかくなので美味しくいただきまくりたいと思います。

あ、加熱調理済みなら他人にも出していいのか。

機会があれば大事な方々に振る舞おう。

そうしよう。

六ノ里の直売所前のページ

進む遊歩道整備次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY
  2. SMOKED VENISON GIN
  3. ReBorn
  4. お知らせ
  5. 六ノ里暮体験

関連記事

  1. Hunting

    久々忍ぶ

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています世間的に大雪と呼…

  2. Cafe

    ReBorn

    節目を感じて色々思うところもありブログサイトを新規に始めます。 …

  3. Everyday

    SMOKED VENISON GIN

    捕獲、解体、精肉、燻製、蒸留。写真、コラージュ、デザイン。…

  4. Hunting

    雪川景色

    雪が積もった川の岩ってなんか可愛い。なんか帽子を被ったように…

  5. Hunting

    本能の秋

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています美味しい木の実も…

  6. Hunting

    大義名分とか

    ダラダラと最近は草木の葉も落ち、山の中の視界は良好。…

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    幼少の記憶
  2. Everyday

    継続と課題
  3. Hunting

    孤軍奮闘
  4. Everyday

    焼き物
  5. Hunting

    中締め
PAGE TOP