Hunting

アドレナリン中毒

1日イノシシを探して追い回しても中々辿り着けない昨今。

あんただけは本当にのんびりだね。

調子乗ってると、いつか狩猟解禁にされちゃうよ?

雪は少しずつ積もり始め。

自分のエリアでは標高高いところで膝下くらい。

あと3倍は欲しい。

なんならどれだけでも。

雪山はいいねぇ。

スキー、スノーボードで通った雪山はいつの間にか完全に狩場に。

生きている実感を感じる場所となる。

中毒性高過ぎ問題。

ふわふわの雪。

単独で銃で多頭獲りなんかが割とよくある季節。

絶賛超イージーモード中。

でも雪が落ち着いて凍り始めると超ハードモードの始まり。

獲れるうちに全力で。

厳しい時期はのんびりと。

とは言え、超ハードモードでも通って修行しないと腕は上がらない。

結局のところ毎日山に通う。

獲れる人と獲れない人の違いはシンプルにそこだけ。

知識だけじゃダメ。

知識を技術に、頭の中身を体に覚えさせて初めて自分のものに。

まだまだ技術上昇中の実感あり。

明日もまたイノシシを追いかけよう。

体から悲鳴は聞こえるが、まだまだ動く。

硬くなったネジの緩め方前のページ

冬のはじまり次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. シンプルイズ
  2. うちの兄妹
  3. ReBorn
  4. 六ノ里暮体験
  5. 10th ANNIVERSARY

関連記事

  1. Hunting

    猪鹿累々

    ※この記事には凄惨な写真がアップされていますリハビリの2日、…

  2. Hunting

    秋深まり

    ※この記事には凄惨な写真がアップされています。今年はドングリ…

  3. Hunting

    トレジャーハンター

    日々山へ。いつもの日常。少しキノコを覚えたお…

  4. Hunting

    リアルドキュメント

    続・写真で綴る「冬山ハンティング同行&解体・猟師飯ツアー」第2回目。…

  5. Hunting

    続々

    秋が終わり一旦落ち着いた繁忙期。だけどもここに来てまた始まる…

  6. Hunting

    里山と自然

    長野の白馬の山。一言で言うなら格好良い標高も高く、そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2022年 12月 20日

Pick up

2025年4月
パタゴニア

Link




  1. Hunting

    整備不良
  2. Everyday

    白尾山登山
  3. Everyday

    RAVI
  4. Everyday

    Tatsumi Distiller 5th Anniversary
  5. Everyday

    8年
PAGE TOP