Everyday

栃洞の縁日

六ノ里の縁日二社め。

栃洞白山神社。

自分の感覚的に栃洞地区は特段神様を大事にしているように感じている。

集まる地域住民の数は多いし、その後の直会(なおらい)も賑やかなこと。

地域そのものの高齢化が進む中、こういった場所に他所からもたくさんの若者が集まるようになれば、もしかしたら面白い未来への糸口が掴めるのかもしれない。

この日は東海学院大学の学生さんが参加。

地域住民と触れ合って、六ノ里の面白さを肌で感じてほしい。

やっぱり今年の六ノ里の拝殿踊りは例年と何かが違う。

なんだかどんどん土着的で、新しい、面白い掛け合いが生まれている。

伝統文化は生き物としての三大欲求があり、次いで喜怒哀楽が入り、更にはそこに関わる人によって形成されているものだと自分は定義している。

関わる人も変わり、そして増えて。

六ノ里らしいものが出来ていると感じる今日この頃。

三社拝殿踊りの最後は9月17日の位山の拝殿踊り。

精一杯楽しもう。

平谷の縁日前のページ

境界で生きる次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. SMOKED VENISON GIN
  2. シンプルイズ
  3. うちの兄妹
  4. 六ノ里暮体験
  5. ReBorn

関連記事

  1. Everyday

    六ノ里の研修

    本日は明治学院大学の皆様に六ノ里の案内を実施。…

  2. Everyday

    謹賀新年

    年末。年越し。新年。ゆく年くる年。…

  3. Everyday

    続・神事

    写真で綴る神事。栃洞白山神社。…

  4. Everyday

    年度の〆

    春パ(春のパーティ)シャレ乙な友人宅にて。子…

  5. Everyday

    仕事の流儀

    水職人。白尾園養魚場。六ノ里に豊富な水資源を活用し育…

  6. Everyday

    終いの唄踊り

    六ノ里の拝殿踊りも位山秋葉神社にて〆。ここのキリコ、透かしを…

Pick up

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
パタゴニア

Link




  1. Cafe

    営業再開に向けて
  2. Everyday

    トルヒトの日常
  3. Hunting

    深まる
  4. Hunting

    夏の餌付け実験
  5. Everyday

    Tatsumi Distiller 5th Anniversary
PAGE TOP