Everyday

進む景観整備

六ノ里の笠井の蕎麦屋がある源蔵寺地区。

そこにはかつて、牛道川を超えて集落間を行き来した橋や歩道があったり。

その脇には棚田があったり。

今となっては荒れ放題。

だけども「綺麗に整備すれば六ノ里がもっと気持ち良くなるよね」って事で一昨年くらいから少しずつ景観の整備が始まる。

今年の4月には、六ノ里地域づくり協議会の中に景観整備部という専門部会も立ち上がる。

そのタイミングで副会長の石川さんが岐阜県の認定する「ふるさと水と土の指導員」になり。

整備計画も加速度的に早くなる。

今回から六ノ里外にも応援をかけての作業だったけど、思いのほか助っ人も多く。

おかげさまで作業は相当はかどったのではないかと。

石川さん、良い感じのスタートですね。

自主的に行動する人がいるおかげで、また新しい六ノ里が見えてくる。

なんでもそうだけど大事なのはまずは行動すること。

妄想しているだけではダメ。

口で言っているだけでもダメ。

行動しなければ何も始まらないからね。

秋にはこの場所で収穫された蕎麦の実で笠井の蕎麦屋で蕎麦を打つ。

そんな計画が上手くいく事を祈りつつ…

次回は重機を入れての作業。

頑張りましょう。

なめす前のページ

シンプルに次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. シンプルイズ
  2. お知らせ
  3. 六ノ里の蔵開き
  4. うちの兄妹
  5. SMOKED VENISON GIN

関連記事

  1. Everyday

    GRAND2022

    スクリーン印刷。産業としての発祥、発展の地、岐阜県郡上市。…

  2. Cafe

    極み系

    espresso×milkコーヒーの中でも最高クラスの掛け合…

  3. Everyday

    忘録

    失われた記憶。酒に飲まれた20代。恐怖経験(ある意味…

  4. Everyday

    1年が過ぎ

    気がつけば新ブログを始めて1年が経過。Rism(アールイズム…

  5. Everyday

    休み最後と子供とコロナ

    子供の夏休みも終わり。コロナコロナでイマイチ遠出する気にもな…

  6. Everyday

    水に関わる物語

    水を扱うこと。それは自然に寄り添うことでしか成し得ないこと。…

Pick up

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
パタゴニア

Link




  1. Everyday

    ピクニック的な
  2. Hunting

    ラストウィーク
  3. Everyday

    オールドレンズ
  4. Cafe

    庭づくり
  5. Hunting

    雪猟
PAGE TOP