Everyday

進む景観整備

六ノ里の笠井の蕎麦屋がある源蔵寺地区。

そこにはかつて、牛道川を超えて集落間を行き来した橋や歩道があったり。

その脇には棚田があったり。

今となっては荒れ放題。

だけども「綺麗に整備すれば六ノ里がもっと気持ち良くなるよね」って事で一昨年くらいから少しずつ景観の整備が始まる。

今年の4月には、六ノ里地域づくり協議会の中に景観整備部という専門部会も立ち上がる。

そのタイミングで副会長の石川さんが岐阜県の認定する「ふるさと水と土の指導員」になり。

整備計画も加速度的に早くなる。

今回から六ノ里外にも応援をかけての作業だったけど、思いのほか助っ人も多く。

おかげさまで作業は相当はかどったのではないかと。

石川さん、良い感じのスタートですね。

自主的に行動する人がいるおかげで、また新しい六ノ里が見えてくる。

なんでもそうだけど大事なのはまずは行動すること。

妄想しているだけではダメ。

口で言っているだけでもダメ。

行動しなければ何も始まらないからね。

秋にはこの場所で収穫された蕎麦の実で笠井の蕎麦屋で蕎麦を打つ。

そんな計画が上手くいく事を祈りつつ…

次回は重機を入れての作業。

頑張りましょう。

なめす前のページ

シンプルに次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. お知らせ
  2. 六ノ里の蔵開き
  3. シンプルイズ
  4. ReBorn
  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Everyday

    クリスマス

    イエスキリストの誕生を祝う日。イブはクリスマスの初日。…

  2. Everyday

    食の根幹

    秋晴れ。天高く馬肥ゆる秋。美味しい食材が豊富な時期に…

  3. Everyday

    六ノ里の米が主役ってやつ

    六ノ里の喫茶暖さんで始まる「かまどご飯ランチ」色々なタイミン…

  4. Everyday

    未来への種蒔き

    今年もこの時期、この季節。しらおシマダファームの種蒔き、芽出…

  5. Everyday

    GRAND2022

    スクリーン印刷。産業としての発祥、発展の地、岐阜県郡上市。…

  6. Everyday

    餅つき2020

    正月には早いけど馬鹿な大人達と愉快な子供達と餅つき。自分自身…

Pick up

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
パタゴニア

Link





  1. Everyday

    祝日
  2. Hunting

    発信器
  3. Everyday

    感謝の相互
  4. Hunting

    Round 18
  5. Everyday

    春休み
PAGE TOP