Everyday

進む景観整備

六ノ里の笠井の蕎麦屋がある源蔵寺地区。

そこにはかつて、牛道川を超えて集落間を行き来した橋や歩道があったり。

その脇には棚田があったり。

今となっては荒れ放題。

だけども「綺麗に整備すれば六ノ里がもっと気持ち良くなるよね」って事で一昨年くらいから少しずつ景観の整備が始まる。

今年の4月には、六ノ里地域づくり協議会の中に景観整備部という専門部会も立ち上がる。

そのタイミングで副会長の石川さんが岐阜県の認定する「ふるさと水と土の指導員」になり。

整備計画も加速度的に早くなる。

今回から六ノ里外にも応援をかけての作業だったけど、思いのほか助っ人も多く。

おかげさまで作業は相当はかどったのではないかと。

石川さん、良い感じのスタートですね。

自主的に行動する人がいるおかげで、また新しい六ノ里が見えてくる。

なんでもそうだけど大事なのはまずは行動すること。

妄想しているだけではダメ。

口で言っているだけでもダメ。

行動しなければ何も始まらないからね。

秋にはこの場所で収穫された蕎麦の実で笠井の蕎麦屋で蕎麦を打つ。

そんな計画が上手くいく事を祈りつつ…

次回は重機を入れての作業。

頑張りましょう。

なめす前のページ

シンプルに次のページ

パタゴニア

ピックアップ記事

  1. 10th ANNIVERSARY

  2. SMOKED VENISON GIN

  3. お知らせ

  4. シンプルイズ

  5. うちの兄妹

関連記事

  1. Everyday

    ある日の撮影

    こんなご時世だからと新たな試みを企み中。カフェは休業だから空…

  2. Everyday

    雪の日

    今年、数度目の寒波。実のところ自分は雪耐性が強く、むしろ大好…

  3. Everyday

    終いの唄踊り

    六ノ里の拝殿踊りも位山秋葉神社にて〆。ここのキリコ、透かしを…

  4. Everyday

    アワーオフ

    ノスタルジックにサプる。supple coffee roas…

  5. Everyday

    有限時間

    やりたい事が貯まってくると体一つでは中々なんともどうしようもない。…

  6. Everyday

    年度の〆

    春パ(春のパーティ)シャレ乙な友人宅にて。子…

Pick up
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
パタゴニア
Link



  1. Hunting

    珍獣系
  2. Hunting

    鹿の個体数
  3. Hunting

    メンテナンス
  4. Everyday

    保全作業
  5. Hunting

    未来を思う
PAGE TOP