猟師

  1. Everyday

    信用

    「何をするのか」より「どうやるのか」、更には「誰がやるのか」今まで「何をするのか」より「どうやるのか」こそ大事と思ってたけど、もっと大事な事に気づいて…

  2. Hunting

    1発の重み

    1つの命、悲しみに喜びと。物事は何に基準を置くかで、価値も魅力も全く変わる。ハンター仲間であり、ある意味自分と同じ好きなこと突き詰める…

  3. Hunting

    僕らの生き方

    当たり前に多くを語らず。写真で綴る「冬山ハンティング同行&解体・猟師飯ツアー」最終回。…

  4. Hunting

    リアルドキュメント

    続・写真で綴る「冬山ハンティング同行&解体・猟師飯ツアー」第2回目。毎度のこと…

  5. Hunting

    仲間になろう

    写真で綴る「冬山ハンティング同行&解体・猟師飯ツアー」第1回目。…

  6. Everyday

    価値観の違いと活かし方

    まぁまぁ降った。こればかりは地域差とその人の価値観があるから正解の表現も無いけど、個人的にはまぁまぁ降った。屋根の雪下ろしをしたのは約10年ぶ…

  7. Everyday

    雪の日

    今年、数度目の寒波。実のところ自分は雪耐性が強く、むしろ大好きで、大雪という概念がどこからなのかさっぱり分からない。若い頃はこういう寒波が来れ…

  8. Hunting

    プロフェッショナル

    雪が豊富な今猟期。獣も雪が多いところでは生きられず、雪の少ないところへ集約。地域的にも、地形的にも。その場所に辿り着ければ捕獲は容易な…

  9. Hunting

    HUNTERS×3

    年が明けても、狩に明け暮れる毎日。結局のところ休みは無い。自然に関わることを仕事とするものは、環境の良い時に徹底的に、それこそ嫌になるくらい頑…

  10. Everyday

    謹賀新年

    暦上の年越しも過ぎ。六ノ里の三寺参りも無事終了。六ノ里産の年越し蕎麦も美味しゅうございました。今年も六ノ里主義…

Pick up
パタゴニア
Link




  1. Everyday

    栃洞の縁日
  2. Everyday

    古き良き、今も良き
  3. Hunting

    猟期 2020-2021
  4. Everyday

    記録と記憶
  5. Everyday

    雪で遊んだ日
PAGE TOP